2007年11月13日
印刷これでいいの?
このブログを立ち上げた狙いの一つとして、
印刷業界の事情を少しでも分かってもらって見てくれた人に、
エスプロジェクトとしての今後の提案や考えを知ってもらいたいという希望がありました。
現状としてこれは全国的に同じ現象が起こっていますが、
昔から印刷業は御用聞き営業が多くて、
お客様から電話やFAXで注文頂いてからお伺いをするスタイルでした。
それでもお客様は1社に1つの印刷会社に発注するのが多く、
ほとんど独占で仕事をもらっていたので十分の仕事量を確保出来たのです。
それがここ数年不況にと業社は数社から相見積もりをとる体系に変わり、
今まで何もしなくても仕事がもらえた印刷会社は、差別化を価格を下げることだけに集中しました。
それによりどんどん価格は下がっていったのに、
技術の進歩によりクオリティは変わらなくなって
お客様も「どこの印刷会社に頼んでも一緒なら安い業者に頼もう」と考え出しました。
それが今の印刷会社の現状です。
明日は成長している印刷会社を書きます。
印刷業界の事情を少しでも分かってもらって見てくれた人に、
エスプロジェクトとしての今後の提案や考えを知ってもらいたいという希望がありました。
現状としてこれは全国的に同じ現象が起こっていますが、
昔から印刷業は御用聞き営業が多くて、
お客様から電話やFAXで注文頂いてからお伺いをするスタイルでした。
それでもお客様は1社に1つの印刷会社に発注するのが多く、
ほとんど独占で仕事をもらっていたので十分の仕事量を確保出来たのです。
それがここ数年不況にと業社は数社から相見積もりをとる体系に変わり、
今まで何もしなくても仕事がもらえた印刷会社は、差別化を価格を下げることだけに集中しました。
それによりどんどん価格は下がっていったのに、
技術の進歩によりクオリティは変わらなくなって
お客様も「どこの印刷会社に頼んでも一緒なら安い業者に頼もう」と考え出しました。
それが今の印刷会社の現状です。
明日は成長している印刷会社を書きます。
Posted by シンタ at 21:17│Comments(0)