2007年11月21日

今日は感動しました。

今日もセミナーに行ってきました。


今日は相生の市民会館で相生の印刷会社さんの社長様のお話を聞きました。


社長のお話はすごく新鮮で同じ印刷業の僕にとってはあらためて考えさせられるお話でした。


その中で特に印象に残ったのが社員によく言われる中に
「社長が給料を払っているのではなく、お客様からお仕事を頂けるからみんなに給料を払えるのです。」
と言われていました。

当たり前のことかもしれませんが、

働いているとだんだんそういうことが分からなくなってしまっている気がします。



それと

「自分にとって刺激を与えてくれる人には勝手に会えるのではなく
自分から積極的に会おうとするアクションを起さないと会えない。
そして自分から積極的に会った人からは必ず影響を受ける言葉が頂ける。」



というお話はすごく為になりました。

やっぱり成功を収めたり結果を出されている人は受身ではなく、
自分から積極的に行動を起し、途中であきらめずにやり遂げている人なんだなぁ。

とあらためて実感しました。

他にもまだまだたくさん教えていただいたのですが
これからの自分の人生と営業の中に生かしていけるようにしたいです。

最後に一言 

お客様は安さや早さだけで会社を決めているのではなく、お客様に対する姿勢や対応などの人の部分で選んでいる。儲けと言う言葉は信じる者と書いて商売は結局、人と人の信頼があって初めて成り立つものである。


同じカテゴリー(営業シンの日記)の記事
 昨年を振り返って (2008-01-09 22:20)
 コーチングが流行る? (2007-12-03 23:09)
 今日の出来事 (2007-11-21 12:23)
 ノートパソコンを買ってしまった (2007-11-19 22:40)
 印刷会社これでいいの?PART2 (2007-11-14 20:43)
 最近セミナーばかりです (2007-11-12 19:56)

この記事へのコメント
昨日は、お疲れ様でした!
相生でのお話は、本当によかったですよね!

やはり、行動力と分析力で同じことでも、内容が意味合いが変わっていくんですね。

また、当たり前のことでも、常に意識しておかないと当たり前でない…そのために社長の役割として、伝え続ける!

そうそうと思うことも、新鮮に感じましたよね!
それも、話し手によるのでしょうね!
Posted by スタッフふじ at 2007年11月22日 08:03
 今拝見しました。よかったですよね。今の会社と照らし合せてしまいました。でもトップの考えももちろん大事ですが、働いている自分自身も会社全体がよくなるように考えたり、実行していくことも大事だと感じました。これからもいろんな人から影響を受けて、パワーアップできればと思います。お互い頑張りましょう。
Posted by シンタ at 2007年11月23日 18:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。