2007年11月14日

印刷会社これでいいの?PART2

昨日は今の印刷会社の現状を書きましたが
今日はその中で頑張っておられる印刷会社を書きます。

僕もこれまでいろんなセミナーや展示会・講演会などに
出席して少しでも参考にしようとしました。
その中で印象に残ったお話で2社さんの試みがあります。

1社は大阪の会社でその会社は印刷ではなくラミネートや
インクジェットのポスターを作成する会社なのですが、
元々お客様が出力や印刷したものを預かって加工だけを
していたのですがお客様から「デザインもしてほしい」
という要望があり、会社にデザイン部門を作りました。
主にパチンコ業界の仕事をされるようになってから
お客様の要望がどんどん高くなりそれについていくように
大型のポスターやディスプレーに必要な備品や
カッティング技術など様々なものに対応して行き、
それにともなって仕事の受注とお客様の数が増えていき、
なんと2年で売上が倍になったそうです。

今までの印刷会社は自分の出来る仕事、知っている
範囲の仕事だけをこなして、それ以外の要望には
答えようとする努力も怠っていた気がします。

その為、本当はビジネスチャンスだったりお客様との
信頼関係を築ける機会を逃していました。
それをこの会社はチャンスと考え、少しずつ自社で
対応できるようにしたり出来なくても外注先などを
使ってでもお客様の要望に答えていった結果、
信頼も勝ち取りさらに自社の強みにして
お付き合いのなかったお客様にもアプローチ
出来たんだと考えます。

この会社がされていたスタイルはこれからの
印刷会社の進むべき道だと思います


同じカテゴリー(営業シンの日記)の記事
 昨年を振り返って (2008-01-09 22:20)
 コーチングが流行る? (2007-12-03 23:09)
 今日は感動しました。 (2007-11-21 22:26)
 今日の出来事 (2007-11-21 12:23)
 ノートパソコンを買ってしまった (2007-11-19 22:40)
 最近セミナーばかりです (2007-11-12 19:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。